



容量が約300ccと大きめのフリーカップです。色は全体が黒です。
焼酎カップという名前の通り、氷を入れても液体の容量を確保するように大きめのサイズとなっております。
あえて全体を同じ釉薬で施釉することで(出西窯ではカップ系は内側を白にすることが多い)、大ぶりのカップがコンパクトに見える効果を高めています。
焼酎カップとありますが、大きめのフリーカップとして日常的に使えるうつわです。
〜history〜
出雲地方では昔からお茶をよく飲む地域であったため、出西窯で昔から作られていた飲み物用のうつわは基本的には「お茶用」であり、そのために大きめの「コップ」的なうつわは意外なくらいに少なかったのです。
近年の焼酎ブームの頃、お客様から出西窯の大きめのカップのお問い合わせが多く寄せられ、その声を受けて製作されたうつわです。
基本的に出西窯での名前は、メインとなる用途にちなんだ名前というより、「一番最初のオーダーやコンセプトで付けられた名前」をそのまま使い続ける傾向があります。たとえば、カフェオレボウルやパン皿が挙げられるのですが、この焼酎カップもフリーカップではなく焼酎カップなのもその傾向に沿ったものだと言えます。
【注意事項】
※お使いのスマートフォン機種、PCのモニターによって、実物の色味と若干異なる場合がございます。ご了承ください。
※天然素材を使用した手作り品の為、一つ一つサイズ・重さに若干の固体差があります。商品ページ記載のサイズは目安の寸法となります。
※出西窯の陶器は陶土から釉薬にいたるまで天然素材を使用して、一つ一つを陶工の手で制作しております。同じ商品でも、形状が僅かに異なりますので、予めご了承下さい。
※FAQの方でも製品について説明をおこなっております。そちらの方もぜひご参照ください。
https://shussai.net/faq
※使い方についてはこちらもご参考下さい
https://www.shussai.jp/product/howto/