





-
白
¥610
-
黒
¥610
-
呉須
¥610
-
飴
¥610
切立型のぐい呑です。釉薬は外側が白、黒、呉須、飴の4種類。内側はいずれも白です。サイズは口径約6~6.5㎝、高さ約4㎝。
小ぶりのぐい呑みは、お酒だけでなく、ちょっとしたおつまみやおやつなどを入れる豆鉢としても気軽にお使いいただける器です。
※内側の白い部分に黒い点や、御本(ごほん)という斑紋のようなものがあるものがありますが、天然の材料由来の鉄分やガス等によって生じたもので、問題のあるものではありません。陶器特有の景色としてお楽しみください。
※白の器は吸水することで模様のようなものが浮かぶことがありますが、陶器の特性ですので不具合ではありません。また使い始めのうちは色の強い液体をいれると色が入りやすい場合がありますのでご注意ください。
【注意事項】
※お使いのスマートフォン機種、PCのモニターによって、実物の色味と若干異なる場合がございます。ご了承ください。
※天然素材を使用した手作り品の為、一つ一つサイズ・重さに若干の固体差があります。商品ページ記載のサイズは目安の寸法となります。
※出西窯の陶器は陶土から釉薬にいたるまで天然素材を使用して、一つ一つを陶工の手で制作しております。同じ商品でも、形状が僅かに異なりますので、予めご了承下さい。
※FAQの方でも製品について説明をおこなっております。そちらの方もぜひご参照ください。
https://shussai.net/faq
※使い方についてはこちらもご参考になさってください。
https://www.shussai.jp/product/howto/